第十五話 『奇人』『変人』 ・・・きわめて優秀・・・
2007年8月18日・19日(第三土曜日・日曜日)
奇人?変人?っと言っても、奇声を発したり、虫を食べちゃったりするような事ではないですが・・・
私の言う『奇人』『変人』とは、
世の中には3つの人種がいると私はいつも言います。
1、凡人
2。きわめて優秀な人
・
・
・・・ここはスクールレポート・・・
ついついハードなネタになってしまう、そういう事は私のブログに書くとしよう、興味のある方は整体セラピスト暁光のナナメな視点を見て下さい。>>
今回のスクールでは最初の講義で取材を受ける事になり、写真を撮られながら何だか受講生もいつもとは違う緊張感です。
本職のカメラマン(カメラウーマン!?)の技術を目の当たりにして、どんな仕事にも少しのコツとミソがある事に気づかされました。
簡単に写真を撮っているのにやっぱり上手です。
実は整体師の技術にも、ほんの小さなコツとミソがあるのです、一般的にはスクールでその部分は絶対に教えません。
そのコツとミソを教えてしまったら講師が必要なくなってしまうからです。
フミユセラピストアカデミーでは講師を職業にしている講師は一切いませんので、整体師の核とも言えるコツとミソを簡単に教えてしまいます。
そんなところまで!!!
いいんです。
私は嘘やハッタリでみんなを驚かしたりするのは大好きです。
しかし、コソコソと隠す事は大嫌いなんです。
だから、私の嘘やハッタリは、嘘やハッタリにならなくなってしまいますが・・・
何はともあれ、せっかく私の元に集まってくれた受講生ですから、私の技だけでなく、今まで私が学んだ事、その中から、臨床的に使える事は全て伝授します。
ですから、時には今日のスクールレポートのタイトルのような事も言いますよ!
スクールの写真を見ていただければ、受講生の上達ぶりがうかがえると思います。
私も、今回のこの写真を見て、本当に受講生の方々のセンスの良さ、見えないところでの努力、分かりますよ!!
私も勉強している時は本当に『奇人』『変人』でしたから・・・
実は子供の頃からですが・・・
何かに集中する時、マニアになる、変人になる、奇人になり、必要だと思います。
特に整体師、セラピストの仕事は、他人様の大切な体を直接触る仕事です、技術は持って当たり前、技術に悩むなんてもってのほかです。
この業界は本当に特殊な業界です。
技術に悩む整体師、セラピストが多すぎる、他の業界ではあり得ないことです。
料理人が料理の技術に悩む・・・
そりゃあ・・もっと良くする為にどうするか?を考え悩む事は当たり前で、これがなくなれば職人として終わりでしょう。
しかし、整体師の悩みは少し違う人が多い、この患者さん・・どうしよう・・・
料理人が料理どうしよう・・・そんな人は独立なんて考えないはず、
しかし・・です。
プロとして独立する、職業にする、その為に必要な事、私のすべてをお伝えします。
そして、また9月から、私の『奇人』『変人』スピリットを継承し『きわめて優秀な』整体師が御前崎に誕生します。
この方の生き様がカッコいい。
笑顔が素敵な山川さん。
施術院開業の時には取材させていただきますね。
お問合わせ・ご質問はこちら・・>>
私、暁光が直接お答えします。
お気軽にお問合わせください・・・>>
理楽整体スクール無料見学申し込みはこちらです。>>
受講申し込みをお考えの方はその前に・・・>>
こちらもお読み下さい>>